2009年01月24日
★Handmade 子供服★
小学1年生の次男に作っていた服が出来上がりました♪
★コンフォートカーデ★
学校などで、羽織るのに丁度いいくらいのカーディガン
登校の時に羽織る分厚い上着は、学校で脱ぐ事になっているので
これくらいのニットカーディガンがほしいなぁと思っていました。
パターンは「パターンレーベル」で購入!
サイズは130
ここのパターンは立体的でちょっぴり細身なので
体格のいい次男には ぴったりサイズでした
生地は「ねこの隠れ家」で購入した
★ダンボールニット タワー
★デニムニット インレイ裏毛30双糸/10
テンションが低めのニットなので、家庭用ミシンで簡単に縫えました♪
初めてトライした「玉縁ポケット」
レシピが親切なので、思ったより簡単に作れました!!嬉しい~~~
無地の袖には、ブラックウォッチで肘当てを♪
スナップは、最近お気に入りに追加した
ボタン屋さん ismさんの「ダブルサークル」
(マルチプライヤ)という道具で、簡単に取り付けられます。
すぐにスナップボタンを付けたかったので、ネットで探して注文しました。
この「インターネットの糸屋さん ボビン」は
以前からミシン糸や副資材を買っているのですが
なんと、宮崎県都城市のお店です
対応もすごく親切でおススメですよ~~★
先日、私が発注したときは、「マルチプライヤ」在庫切れだったんですが
メールで問い合わせたら、予備でたった一つ置いてあった物を送って下さいました。
発注から2日ほどで我が家に商品が届きましたよ!
おかげで、思い通りに作業が出来ました
なんだかネット通販でも、そうやって宮崎県のお店で買えると嬉しいですね
レシピでは15mmのボタンと書いてありましたが、
写真のスナップは13㎜
この大きさでも大丈夫みたいです。
結構厚めの生地でしたが、ちゃ~~んと取り付けできました
このエッフェル塔柄が気に入って、衝動買いしたニット生地!
やっと形になって嬉しい
まだまだ寒い日が続きそう・・・春まで活躍してくれそうです★
2009年01月23日
♪私も大好きチョコスイーツ♪
今年も出来ました♪
2009 バレンタインのチョコスイーツ
★ギモーヴ(ショコラ)★ ¥350
冷えると固くなるチョコレートの配合が難しいスイーツ。
何度も試作を重ねて、チョコレートを入れても
ぷにゅぷにゅの食感で仕上げる事に成功しました
ほどよいチョコレートの甘さと、独特の食感が楽しめる
おススメの一品です♪
シックなラベルがぴったり・・・大人な感じのチョコスイーツ
★ギモーヴセット★ ¥1000
人気のギモーヴ・・・ギフト用に3種類入った箱入りセットも出来ました。
(苺・マンゴー・ショコラ)
定番の味から新作まで、楽しんでいただけます
オリジナルチョコ ★ロゼ★
この薔薇型チョコ・・・
思わず「可愛い~~~」と感激した、わたくしの個人的なおススメチョコです。
こだわりスイーツのなないろ屋ですから
ただ可愛いだけではありません♪
チョコの中には、都農ワインのロゼで作ったゼリーをしのばせました
ロゼワインの香りと風味が、ホワイトチョコにぴったり合って
1粒1粒 満足して頂けると思います。
★ロゼ★ ¥350(2個入り)
こんな可愛いラッピングで ぷちプレゼント♪
きっと喜ばれますネ
昨日ご紹介した ★キャラメルショコラ★ 5個箱入り ¥500
アップはこんな感じです。
シンプルなスタイルからは、予測できない 深みのある味
この大人のキャラメル・・・是非お試し下さい
なないろ屋のバレンタインスイーツは
お電話・Fax 0983-25-2678
メール・nanairoya@77-16.com
どちらからでもお問い合わせ・ご注文頂けます。
受け取り場所は都農町のなないろ屋スイーツ工房
または高鍋町のプロローグバーになりますので、
ご注文の際に ご相談下さいませ♪
明日は第2弾 甘くないスイーツもご紹介します
2009年01月22日
♪2009 子育て真っ最中♪
子育て真っ最中の我が家
今年は、我が家で初の高校受験を長女が体験します
希望校の試験日が、1週間後にせまり・・・さすがの我が家も緊張モードです
なんだか 慌しく毎日が過ぎて行きます
2009年2月15日 「なないろ屋」は
子育て支援イベントに参加することになりました。
「ひろげよう子育てのわっ! ~パパと一緒に笑おう~」
イベントの分科会として
スイーツ教室をいたします。
★パパが作るドーナツ講座★
スイーツ教室参加者募集中です
詳細はこちら
定員は20名程度です。
本日、イベントのチラシが事務所に送られてきました。
みやchanブログでお知り合いになった、
みやざきママパパhappyのしのぶさんからお誘いを頂いたイベントです。
しのぶさんもイベントに準備に大忙しの毎日だと思います
かなり内容盛りだくさんのイベント
子育て真っ最中の私も、聞いてみたいお話や見てみたい催しがいっぱいです
今回「なないろ屋」は、
同じ都農町の市民活動団体「パレット」さんと合同参加します。
「パレット」さんは、環境問題に取り組んだり、
子育て支援をしたりと幅広く活動されている団体です。
「パレット」さんはスイーツ教室と同時進行で
「マイ箸入れ作り」教室をされます。
お父さんがスイーツを作っている間に、母子で参加してみてはどうですか?
製作時間45分程度
(マイ箸)を持ち歩く事で、割り箸の使用を減らし環境保護に参加できます
スイーツ教室&マイ箸作りの参加申し込みは
こちらのフォームより出来ます。
>>参加申し込みフォーム<<
ブログの更新が滞っている間に
新作スイーツがいっぱい出来上がって来ました。
バレンタインにぴったりのチョコスイーツも♪
★キャラメルショコラ★ 500円/1箱
人気のソフトキャラメル チョコ味登場!
お口の中で優しくとろけるやわらかさ
これはまさに、大人のキャラメルですね♪
撮りためたスイーツの写真、また明日ご紹介しますね
2009年01月04日
★お正月休み★
1年の計は元旦にあり
2008年も充実して過ごせたことに感謝して、
2009年が始まりました。
元旦は子ども達の目標を聞いたので
自分もじっくり考えて計を立てることに
目標:自分で決めたことを実行に移すこれに決定しました
自分に甘く・・ついつい出来なかったこれを
今年は頑張ってみます★
まずは、「仕事も家事も効率的に」・・・これから始めました
この数年、白紙が多かった手帳を活用して計画を立てるところから
そして整理整頓
わたくし・・・一番苦手なところですが、効率的に動くには不可欠
それで、小さなところからやってみました。
自宅のPCまわり・・★
山積みされていた、子ども達の学校のプリントや地区のお知らせ・・・などなど
このお正月休みで片付けました。
おかげで、ちっとした作業スペースが出来ました
ここで、手帳を整理したり、資料を作ったり・・・
すべてPC周りにそろえて動かず作業できるって楽チンですね
(もっと早くやればよかったぁ・・・★)
いいスタートが切れました♪
明日は久々の事務所出勤です
2009年01月01日
♪第3回スイーツ試食会♪
~ Happy x 3Day’s ~
今回のテーマは「バレンタイン」
高鍋のプロローグ・バーで「なないろ屋」の第3回スイーツ試食会を行います。
◆期間:2009年1月10(土)~1月12日(月・祝)の3日間
◆時間:各曜日とも14時~17時
※16時までには来店下さい
◆場所:高鍋 Prologue Bar(プロローグ・バー)
高鍋町 北高鍋236-2 第二ツルヤビル1F
・四季亭から北(商工会議所方面)へ約100m
◎スイーツ・プレート(スイーツ5種類)
◎ドリンク:1杯無料(コーヒー/紅茶/緑茶/ジュース)
会費:1200円
★100名限定◆予約をお勧めします!
★当日来店可能ですが予約者優先です
★予約締切は1月8日(木)です!
★下記連絡先にて申し込み願います。
◆申し込み・問合せ先
■prologue Bar(プロローグ・バー)
電話 070-5294-0762(杉尾)
■なないろ屋
電話 0983-25-2678
申し込みフォーム
>> こちらをクリック <<
フォームでの申し込み場合:
こちらからの連絡確認後、申し込み完了となります。
皆様の参加をお待ちしております
パティシエFumi 渾身の作
Happy New Year プチギフト
なないろ屋 なないろセット
フーデリー霧島店で数量限定販売中です
6種の焼き菓子を味わえるお得なギフトセット
(セット内容)
★ブールドネージュ(プレーン&抹茶)
★苺キッス(苺ジャムサンドのハート型クッキー)
★パフボール(ナッツの風味が贅沢 イタリアンメレンゲ焼き菓子)
★ココアード(さっくさくココア生地に苺ジャムサンドの贅沢クッキー)
★ギモーヴ(苺&マンゴー)
★chantoクッキー(バターの香りが贅沢 ちゃんと作ったchantoクッキー)
久しぶりのあの方へ・・・頑張った自分のぷちご褒美に・・
どんなシーンにもぴったりなSweetsセット どうぞ是非お試し下さい
2009年01月01日
★素敵な新年を・・・★
昨年は、こちら みやchanブログでいろいろな方と出会えて
おかげさまで充実した一年になりました★
ほんと・・地域ブログっていいなぁ♪
やっぱりどんな事でも、人との出会い・コミュニケーションなんだ!!
と実感した良い一年でした
ありがとうございました
2009年は、ますますパワーアップ
仕事も、プライベートも、「なないろ屋」らしく・・自分らしく
仲間や家族と進んで行きたいと思います
どうぞ、本年も宜しくお願い申し上げます!!
2008年 年末に家族5人でお餅つきをしました
隊長(夫)のもと、家族5人で力を合わせてついたお餅
格別の美味しさでした
家族で思い出を作れる・・・そんな幸せを心から感じた年末になりました
(中学3年・・受験生の長女は、「ストレス発散になる~~」と
かなりのハイペースで杵をふっておりました)
家族に、仲間に感謝して年越しを迎えられる・・・・
わたくし・・・幸せ者です
2009年も、「なないろ屋」は
皆様にいろんなカタチで幸せをお届け出来たら・・と思います
2009年 素敵な新年をお迎え下さいませ