
2011年12月03日
★ゼブラCollection★

最近のお気に入りはゼブラ柄

以前はアニマル柄にまったく興味なかったんだけど
お店でゼブラ柄の手帳を見た時から
気になってしまいました~

その手帳は
今年から始めた「手帳セラピー」に
使えない仕様だったので
泣く泣くあきらめましたが、
それ以来、ゼブラ柄の小物が増え続けています

上の写真は先日 夫クンが買ってきた
ハーフケット

なんと偶然ゼブラ柄


こんな風におそろいのケース?にしまうと
円柱形のクッションになります


現在、このピンクのブタちゃんクッションと一緒に
リビングの人気者に~~~


これも最近のお気に入りグッズ

タオルハンカチは使うたびに目立ちます

右のケースはおしゃれなメガネが入っています


先日、お仕事しているリンパマッサージサロンに
来てくださった大好きなお客様から頂きました

たくさんある可愛いケースのメガネの中から
迷わず、もちろんゼブラ柄をチョイス

しかも、大好きな紫色でテンション


この冬は、ゼブラ柄に夢中です

タグ :コレクション
2011年12月03日
頑張ったね★

昨日は次男が通う小学校の参観日

午後から行ってきました

この日は、年に1度の持久走大会。
去年から急激に体重の増えた次男は
この持久走があまり好きではない様子・・・。
昨日も曇り空を見つめては
大会の延期(雨の場合)をひそかに願っていたみたいでした

私も実は、学生時代の持久走が何よりも苦手・・。
次男の気持ちが痛いほど分かります

しかし、母になってみると
やはり、頑張って乗り切ってほしい。。。
そんな勝手な親の想いもありました

今にも雨がふりそうな、そんな中
学校へ行ってみると、持久走大会の真っ最中

大きな音で、SuperFlyの「タマシイレボシューション」がかかっていました

これはテンション上がる曲です

次男の学年はもうすぐスタートの様子。
「頑張って~~~」心の中で祈りながら見ていると
いよいよスタート

はじめは思ったより軽やかな足取りでした(ホッ

しかし、運動場を1周走って外周へ



再び運動場へ戻ってきた次男はかなり苦しそう・・・。
でも、頑張りました

順位で言えば、真ん中よりかな~~り後ろでしたが
ちょうど、早いグループと遅いグループの途切れたところを
ほぼ1人で独走状態

しっかり完走


真っ赤な顔で、無心で走っている次男を見て
わが子ながら、すごいな~~と成長を感じ心打たれた私

ホントよく頑張ったね

「キラキラしていたよ~~」とすごーーく褒めました

この持久走大会、他にも心温まる場面が・・

こういう大会では、1位の子がいる反面
最後にゴールする子が必ずいるんですが、
(実は私も子ども時代そういう子でした・・)
昨日はどの学年も、
もう走り終わった子どもたちが
そういう子たちを応援して一緒に走ってあげていました

先生に言われるわけではなく、自主的に

仲間みんなが完走できるように・・・。
そんな優しい子どもたちにも感動して
涙が出そうになりました

こんな、素敵な学校で学べる次男は幸せです

2011年12月02日
もこもこ。。。♪

今日は久しぶりに午前中、時間が空きました~~

こんな日はゆっくり「おうち仕事」をするのも好きな私・・・。
リビングを片付けて、床を拭き、昨日買ったばかりのラグマットを敷きました

以前使っていたのは、毛足の長~~いシャギータイプのラグマット。
色はダークブラウン

グリーン&白&ブラウンのカフェ風な色合いが気に入っていたので
今回も同じ色で探したのですが、
この★もこもこ★の肌触りに、ドキーんと感激

それで今回はこのカフェオレみたいな色合いになりました。

しかも、ドットとレースで甘い雰囲気

インテリアに関心ゼロのBoysはなんにも言いませんが、
高校生の娘には大好評

リビングもますます明るくナチュラルな雰囲気になりました

お仕事で遅くなった日も、
この★モコモコ★で癒されそう~~~です

タグ :癒し