
2009年09月18日
♪黄金ロール♪

コープ佐土原店で人気の「黄金ロール」
新鮮卵をた~~ぷり使った、ふわっふわ・もちもちのロールケーキです

月曜日と金曜日はコープ佐土原店に納品する日なんですが
納品に出発する時間ぎりぎりまで作って、お届けしています

だから、ほんとの出来立て ほやほや

そういうわけで、今日も朝から「なないろ屋」は大忙しです

コープ佐土原店にいらっしゃるお客様の中には、
なないろ屋Sweetsの入荷日を尋ねてくださる方も居るそうで・・・嬉しい限りです

食の安全に関心の高い方が多いんだなぁ・・と改めて感じます!
「なないろ屋さんのお菓子は、手作り・、無添加だから安心」
そう言って下さるお客様の為にも、今日もフル回転で美味しいSweetsをお届けします


いつも、ありがとうございます


2009年09月17日
★赤ドット ハンドルトート★

久しぶりにHandmade

赤ドットのビニールコーティングで作った
「ハンドルトート」
これは、Sサイズ

お財布・携帯などを入れるのに、ちょうどいいサイズです

娘が高校進学して、電車通学が始まりました。
夜はだいたい9時半くらいに駅に迎えに行くのですが
必需品だけ入れて行く、こんなサイズがすご~~く便利

最近買った、このビニールコーティング生地がぴったりでした

持ち手はネットで買った革で作りました。
生地がしっかりしているので、いい感じに仕上がりました


裏は花柄のキャンパス地

便利な内ポケット付き。(携帯にぴったりなマチつきポケットもあります)
生地が重なったところ(特に持ち手の部分)は、結構分厚くてミシンも大変でしたが
出来上がりは 大満足

満足ついでに、こんな小物も作っちゃいました


同じ赤ドットのストラップ


お気に入りの王冠のチャームをつけて可愛くなりました!
早速携帯に付けて、ご機嫌な私

好きなものに囲まれるって、シアワセですね

2009年09月16日
世界一周!行ってみたい♪
今朝は、息子達が通う小学校で読み聞かせボランティア
久しぶりに長男がいる6年1組に行きました。
今日読んだのは
「それゆけ小学生!ボクらの世界一周」

なんとこれは、

この本の著者の久米美都子さんが作ってくれた
手作り紙芝居なんです♪
(本の本文は、小学5年生の息子さんの日記を元に書かれたそうで
子供の目線で世界の様子が書かれています)
福岡県に住む、久米美都子さんは
小学生の2人のお子さんとご主人の4人で約1年かけて世界一周旅行をされました。
図書館でこの本を見つけたとき
子供さんの書いた↑このイラストが気に入って借りてきました。
読んでいくうちに、自分も世界一周しているような
ワクワク・ドキドキする気持ちになって・・・
本に紹介されていた久米さんのブログへ遊びに行き
読み聞かせ用の手作り紙芝居の事を知りました。
早速メールでお願いしてみると、丁寧なお返事を頂き
数日して、送られてきたのがこの紙芝居
世界のあちこちで撮った綺麗な写真がたくさん載った
スゴイ紙芝居でした。

↑エクアドル(赤い線が赤道)

↑ペルー(世界遺産マチュピチュ)
久米さんご一家が、世界で出会った
たくさんの優しさ(人)も、書かれています。
何かトラブルが起きると、必ずそこで人の優しさに出会える・・・そうです。
もうすぐ、初めての修学旅行に行く6年1組のみんな
興味深々で聞いてくれました
子供たちには、自分の子も含めていろんな体験をして欲しいと思っています。
旅での楽しさの一つは人との出会い
いろんな目線で初めての修学旅行を楽しんで欲しいです
本や紙芝居からでも、世界の風を感じてくれたら嬉しいなぁ・・・
と思いながら、楽しい朝のひと時を過ごしました

久しぶりに長男がいる6年1組に行きました。
今日読んだのは
「それゆけ小学生!ボクらの世界一周」

なんとこれは、

この本の著者の久米美都子さんが作ってくれた
手作り紙芝居なんです♪
(本の本文は、小学5年生の息子さんの日記を元に書かれたそうで
子供の目線で世界の様子が書かれています)
福岡県に住む、久米美都子さんは
小学生の2人のお子さんとご主人の4人で約1年かけて世界一周旅行をされました。
図書館でこの本を見つけたとき
子供さんの書いた↑このイラストが気に入って借りてきました。
読んでいくうちに、自分も世界一周しているような
ワクワク・ドキドキする気持ちになって・・・

本に紹介されていた久米さんのブログへ遊びに行き
読み聞かせ用の手作り紙芝居の事を知りました。
早速メールでお願いしてみると、丁寧なお返事を頂き
数日して、送られてきたのがこの紙芝居

世界のあちこちで撮った綺麗な写真がたくさん載った
スゴイ紙芝居でした。

↑エクアドル(赤い線が赤道)

↑ペルー(世界遺産マチュピチュ)
久米さんご一家が、世界で出会った
たくさんの優しさ(人)も、書かれています。
何かトラブルが起きると、必ずそこで人の優しさに出会える・・・そうです。
もうすぐ、初めての修学旅行に行く6年1組のみんな

興味深々で聞いてくれました

子供たちには、自分の子も含めていろんな体験をして欲しいと思っています。
旅での楽しさの一つは人との出会い

いろんな目線で初めての修学旅行を楽しんで欲しいです

本や紙芝居からでも、世界の風を感じてくれたら嬉しいなぁ・・・
と思いながら、楽しい朝のひと時を過ごしました

2009年09月15日
★フーデリーでギモーヴ★

なないろ屋Sweetsを置いていただいているフーデリーさんのチラシに
ギモーヴが載ります

販売は佐土原店・青葉店・赤江店にて

今回は
苺
葡萄
桃
バナナ
ショコラ(青葉店のみ)
ふわふわっ もっちもちのギモーヴ
是非、この機会にお試し下さいませ

ギモーヴはフルーツのピューレを使い
香り高く仕上げます。
綺麗な紫色に仕上がった葡萄!!
今回の私のイチオシ

小さいころ飲んだ、母が作った葡萄ジュースの香りがするんです

なんだか懐かしい香りです


Posted by さくらべる at
19:10
│Comments(2)
2009年09月15日
♪ちいさな幸せ♪


2ヶ月前に変えた携帯は、ディズニーモバイル

このキラキラのトップが気に入って、旧機種を選びました

そして待ち受け画面は

大好きな東方神起のチャンミン


(ユチョンと2ショットですね)
娘が携帯に入れてくれました!!
毎日、携帯開けるたびにHAPPY

Sweetsと同じ、私のちいさな幸せです

2009年09月12日
1キロ減!テレビ体操♪
子ども達の夏休みが終わりました
高1の長女は、課外授業や運動会のリーダー(応援)の練習で
ほとんど学校へ
小6の長男は、来年中学進学という事もあって
いつになくお勉強を頑張った夏でした
小2の次男は、一人でお留守番が出来る様になる・・・
この目標を夏休み終わりギリギリで達成して
一回りたくましくなった夏になりました
あまりに、濃い充実した夏
私の夏と言えば、初めて続いた「テレビ体操」

小学生の息子達と、今年も夏休み初日から始めました。
6時半にTVの前に集合!
私は付き添いのつもりだったのですが
朝から体を動かすのが、だんだん気持ちよくなって
なんと、夏休み最終日まで続ける事ができました。
久しぶりに体重を測ってみると、な~~んと1キロ減
結果が出るとやる気も倍増
息子達は、新学期が始まり体操も時々になりましたが
私は、毎日続けています!!
運動というものが、生活にまったくなかった私
これをきっかけに、スポーツの秋にしたいなぁ~~と
ひそかに思っています
おススメです
テレビ体操

高1の長女は、課外授業や運動会のリーダー(応援)の練習で
ほとんど学校へ

小6の長男は、来年中学進学という事もあって
いつになくお勉強を頑張った夏でした

小2の次男は、一人でお留守番が出来る様になる・・・

この目標を夏休み終わりギリギリで達成して
一回りたくましくなった夏になりました

あまりに、濃い充実した夏

私の夏と言えば、初めて続いた「テレビ体操」

小学生の息子達と、今年も夏休み初日から始めました。
6時半にTVの前に集合!
私は付き添いのつもりだったのですが
朝から体を動かすのが、だんだん気持ちよくなって
なんと、夏休み最終日まで続ける事ができました。
久しぶりに体重を測ってみると、な~~んと1キロ減

結果が出るとやる気も倍増

息子達は、新学期が始まり体操も時々になりましたが
私は、毎日続けています!!
運動というものが、生活にまったくなかった私

これをきっかけに、スポーツの秋にしたいなぁ~~と
ひそかに思っています

おススメです

テレビ体操
