2008年10月29日
***幸せのブタちゃん***
昨日は仕事で「都農ワイナリー」へ
昼下がり 先日の「ワイン祭」の時の賑やかさとは うってかわって
都農ワイナリーの中では、ゆったりした時間が流れていました
時間があったので、カフェ横のテラスで風に吹かれてみました。
最近お気に入りのブタちゃん★
このブタちゃん Chizからの嬉しいプレゼント♪
お仕事に欠かせない私の携帯(・・・落っことしちゃって傷付き過ぎ・・・)といつも一緒です
黒い生地にゴールドのスパンコール・・・とってもゴージャスな私のブタちゃん。
韓国では、ブタは幸福の象徴なんです
以前韓国に行ったときにも、
可愛いブタちゃんグッズが街にあふれていました。
あれから、ブタちゃん見ると何か気になる・・・
幸せになりたい方・・・ブタちゃんですよ~~~
テラスの側にワイン試飲コーナーがあります。
奥の物産品コーナーでは
「なないろ屋」のハロウィーンスイーツも販売中です
テラスから外を見たところ
たまにはテラスで考え事・・・もいい時間でした
2008年10月27日
★☆★都農ワイン祭★☆★
おととい・昨日と「都農ワイン祭」に参加しました。
おとといは午後から都農ワイナリーの野外ステージでLIVEがありました
出店スペースにも、素敵な演奏が聞こえてきて
気分上々のお仕事Time
この日は「うふぷりん」が一番人気でした
詳しい様子は一緒にお仕事したfcsotoのブログで
昨日は「都農ワイン祭」当日
前日の出店で準備が終わっていたので、8時半すぎにChizと会場に向かいました
この日は、Fumiは厨房でスイーツを追加製作
fcsotoは「もてなし隊」で他のブースで大忙し
午前中は久しぶりにChizと二人でお仕事です
ハロウィーンで可愛くおめかしした「なないろ屋」ブース
★ハロウィーンぷりん★
☆うふぷりん☆・・・写真撮り忘れた~~。
★芋ンブラン★(さつまいものプリン)
★パンプキンパイ★
★プレミアムりんごパイ★(ひそかに人気のアップルパイ)
★ギモーヴ(マンゴー&苺)★
・・・かなりのお客様に「これ なんですか??」と尋ねられた話題のスイーツ
★ハロウィーンクッキー★
・・・かわいいパッケージがプレゼントにもぴったり!
お土産に買われた方もたくさんいらっしゃいました
★おさつスイート。★
今、ネット販売している「なないろ屋ヤフーSHOP」で一番人気のスイートポテト
この日も、何度も買いに来られた方もいました
●おさつスイート。・・詳細はこちら●
★ぱんぷきんロール★
若い女性に人気でした~~
そして・・・以外な人気でびっくりしたのが、このハートふうせん!
ディスプレイに使ったのですが、これを欲しがる小さな女の子が続出
急遽 商品を買っていただいた方に、一つプレゼント
そんなキャンペーンも始まっちゃいました♪
午後からはFumiが販売に参加♪
お昼はChizが朝作ってくれた大好物の「天むす」を食べました
(これもまた・・・写真撮り忘れた~~~。)
3時終了のイベントでしたが、
☆ハロウィーンクッキー☆以外はすべて完売
ハロウィーンクッキーたくさん作ったので
都農ワイナリーの物産売り場で販売しています!
来て下さった皆様、本当にありがとうございました
たくさんの方と出会えて楽しいイベントになりました。
この日は川南町の軽トラ市と重なったため、軽トラ市には参加しなかったのですが
わざわざ、あちらで「なないろ屋」を探してくださった方も数名お見えになって
嬉しい言葉を掛けていただきました。
支えてくださる方々に、感謝!感謝!の「なないろ屋」です
都農ワイン祭の会場で、「みやchan」と「ミヤマパさん」のフリーペーパーも
配布しました
2008年10月24日
♪まだ仕事しています~~♪
今週初めから、風邪を引いてしまいました~~。
久しぶりに熱を出し、苦しい数日を過ごしました。
今週はブログも書けず・・お仕事も遅れ気味・・クスン
やっと 今日は熱も下がり調子が戻りました
それで、まだお仕事している・・という訳です。
明日から「なないろ屋」は、都農ワイナリーのイベントに参加します♪
今回は★なないろ屋のHappy Halloween★企画
パンプキン&ハロウィーンスイーツをメインに販売!!
只今、焼きあがってきたスイーツをラッピング中です
詳しくは、もう一つのみやchanブログにご紹介しています。
ぜひチェックしてみて下さいね!!コチラ
スタッフのfcsotoが詳しく書いてくれました!!
10月26日(日)は毎回出店している川南町の軽トラ市と重なってしまいました。
開始以来、2年間連続出店してきた「軽トラ市」ですが
今月から出店を卒業する事にしました
ますます いろいろな可能性へチャレンジして
前進していく「なないろ屋」を これからもどうぞ宜しくお願い致します
都農ワイナリーのイベントで、いろんな方との出会いを楽しみにしております。
みやchanブロガーの方々、ぜひお声を掛けて下さいね
2008年10月20日
***英検に挑戦***
昨日 小学5年生の長男が英語検定5級に挑戦しました。
場所は「南九州短期大学」
初めて行きましたが、新しくって素敵な学校でした★
Chizが開いている「学研 勝目都農教室」で英語を習い始めて1年。
5年生になって「中学入門英語」をやっている長男
初めてのライセンス取得に挑戦しました。
Chizは、意識の高い英語の授業をしてくれています。
2年前に行った韓国旅行をきっかけに、
語学に興味をもった長男は、
このChizの授業をとても楽しみにしています。
英語検定は、何か目標を設定した方が気持ちも高まる・・・・
そんなChizのアドバイスで、受けることに決めました。
昨日は、午後からのテストに向けて家族で出発!
初めは緊張していた長男ですが
テストが終わった顔は晴れ晴れ
結果はどうあれ、初めての英語検定
思っていた以上に楽しめたようです
リスニングが得意な長男・・・そこは自信があるらしい・・・
何よりも、こういう体験が出来たことや
長男が、何かに自信を持ってくれているのが嬉しい・・・
最近、そう感じる事が多い毎日です。
そんな風に思わせてくれる、子ども達にも感謝!
そして何より、いつもそういったことにアドバイスをくれるChizに感謝!感謝!しています。
「いつも、ありがとう」・・(・Chiz 時々このブログ読んでくれているので♪)
帰ってから、もうすでに次の英語検定に向けて・・?なのか
枕元で英語のリスニングCDを書けながら寝ている長男
大昔に流行った「睡眠学習法」を思い出した母でした
2008年10月15日
***ヤフー試食会 無事終了***
大量のスイーツを送ったヤフーの試食会
無事、10月9日(木)に行われたようです。
正式名称は、「Yahoo!ショッピング グルメ&スイーツ試食会 2008秋」
イベントの担当の方から、丁寧なお礼メールを頂きました!
11月18日にリリースされる、Yahoo!ショッピングのコンテンツページで
エントリーした商品が紹介されるそうです
楽しみ~~
どんな試食会だったんだろう・・・気になって探してたら
見つけました!!!
参加されたアフィリエイターの方々のブログ記事
会場の様子はコチラ(バリューコマースEXPO 2008のサイト)から・・。
会場になった表参道テラスは、結婚披露宴などに使われる
おしゃれな場所・・・行って見たい・・
こんな素敵な場所で、「なないろSweets」が
イベントに参加できたなんて・・・幸せです
そして、またまた見つけちゃいました!!!
我らがなないろ屋の「プレミアム ブールドネージュ」記事
試食会で、気に入って下さった方がブログで紹介してくれていました。
★オレンジスカイさん
★samplemamaさん
★ゆっぴさん
Yahoo!ショッピングのなかでも、選り抜きのスイーツが集まったこのイベントで
こうやって目に留めて頂けた事が、すごく励みになりました
毎日 試行錯誤してスイーツを作っているパティシエのFumiも
一緒にパソコンでブログを見ながら・・・
実際のスイーツの感想が、こういう形で紹介されているのを
とても嬉しく感じていたようでした
スタッフ一同 明日への活力になります!!
ファイティン
2008年10月13日
♪スイーツ企画&朝市♪
この連休はアクティブに動いて
みやchanブロガーの方とお会いしました
11日(土)は**COFFEE ROASTER HAMASAKI**さんの
スイーツ企画にFumiとfcsotoと3人で行ってきました。
結構ボリュームがあるワンプレート
enaさんのプリンには、ソースが選べたので
私は爽やか系マーマレードに!!
Fumiとfcsotoはマンゴーソースでした
(君たち・・・好きですね~~マンゴー!)
↑お向かいに座るマンゴーチーム
初めてお会いしたはまchanさんは
とても優しいソフトな感じの方でした!
多忙なFumiは早めにお店を出ましたが
時間のある残り2人は、ゆっくりコーヒー&スイーツを味わって帰りました!
ちょうど、同じ時間に都農町のヒーボーさんも見えました
時間を作って、スイーツ企画に参加してよかった~~
詳しくは一緒に行ったfcsotoのブログにもUPしています→こちらです★
次の日。。。。12日(日)
都農町の「なんでんかんでんつの市」に行きました
地元に住んでいるのですが
初めての朝市
みやchanブロガーのちぇなおかぷーさんの移動カフェを楽しみに行きました
ありました~~~★かわいいお店が!!
このモッフルが食べたかったのよ・・・私
一緒に行った長男は「染みチョコ」 次男は「染みキャラメル」
わたくし・・渋く「のりチーズ」をご注文
焼きあがるまで・・お忙しいちぇなおかしょーこさんと、
おしゃべりさせて頂きました~~★
モッフル焼きながら、お相手して頂き、ありがとうございます!!
楽しかった~~~★
お店の雰囲気のとおり、癒される感じのちぇなおかしょーこさん
また、お会いしたいです
モッフルは、いつものように・・・写真撮る前に食べてしまいました・・・
熱々が美味しいそうで・・・ホントに・・・
他にも、いろんなお買い物をして楽しみました!
餃子を買ったのですが、その餃子屋さんオーナーご夫婦台湾ご出身でそうです!
長男に「謝謝!(シエシエ!)」と中国語で話しかけてくれました
韓国語と英語は挨拶程度わかる長男ですが
この中国語の「謝謝!」分からなかったみたい・・・
私は「わ~~私 香港スター好きなんです!!花より男子のF4!!」
と、しっかり日本語でおしゃべり!!
もちろん餃子屋さん、日本語ぺらぺらで大丈夫でした
「知ってる~知ってる~ かっこいいよね!」とオーナー奥様。
出会いって、楽しいですね
2008年10月12日
★Happy Birthday★
今日のケーキは、一段と可愛く仕上がりました!!
みやchanブロガーのミヤマパスタッフのしのぶさんから
ご注文のオーダーケーキ
2歳の娘さんのお誕生日ケーキです
このみやchanブログを通して、「なないろ屋」のケーキを選んで頂き
とっても嬉しい~~~
そんな、しのぶさんのご注文・・・Fumiが心を込めて作ってくれました
今回は、素材に制限があるケーキ
「なないろ屋」も初めての体験ですが、いろいろお勉強になりました
乳製品が使えないので、Fumiが考えたデコレーションは
豆乳クリームとイタリアンメレンゲを使う事!
いつものケーキにも劣らない、可愛いデコレーションが出来ました
さすがFumi
娘さんがフルーツ大好き!という事で
フルーツもこんなに可愛く
午後、Fumiが配達に
お誕生会で集まった皆様に喜んで頂けたようで、夜嬉しいメールを頂きました
★○○○ちゃん、お誕生日おめでとう★
こういう時が「なないろ屋」の仕事で、一番嬉しい瞬間です★
お客さまに喜んで頂けた・・・そんな仕事の一つ一つが
私に自信をくれました。
そう感じる事ができるチャンスをくれた、
お客さまと仲間たちに感謝しています
2008年10月10日
***遠足のおやつ***
今朝は慌しかった~~
息子二人の遠足のお弁当を作りました
登校5分前・・・次男のお弁当の蓋を閉めようと思ったら、
蓋がない・・・・・
そういえば、数日前の事。
次男は、小学校は初めての遠足にワクワク・ドキドキ
お弁当箱、コレにして・・アレにして・・・と
あれこれ並べていたような・・・★
その時もしや・・・どこかに紛れた・・・かも
しかたありません
あと5分で探せるはずも無く
母は、違うお弁当箱の蓋をカチっと(いえ・・かなりずれてましたが)のせて
お弁当バンドでしっかり固定!!
何とか、お弁当出来上がりました
お弁当バンド・・・便利です!!
何とか準備完了
5分後、息子達は元気に出発していきました~~
そんな息子達からのプレゼント
大切な遠足のお菓子(300円分)の中から、選びぬいた一品だそうです!
お弁当のお礼らしい
チョンマル カムサムニダー!(韓国語で・・・・本当にありがとう!)
今日は、こんな曇り空!
(時々、小雨もふってる・・・)
遠足 無事に行けたかな~~★
2008年10月09日
♪王様のショコラ♪
「王様のショコラ」 byなないろ屋
本当の名前は「ランゴ・オ・ショコラ」と言います。
金塊という意味を持つこのネーミングの通り
金のような輝きと重厚さを持ったチョコレートケーキです
赤ワインとラム酒をたっぷりきかせて、大人のスイーツに仕上がりました!!
甘さは控えめ口解けの良さが魅力です
2段作りのこのケーキ!
チョコのスポンジ生地の上に、生チョコケーキがのっています。
この贅沢さが、「王様のショコラ」の所以です
今日のフランス語
Roi chocolat・・・・王様のショコラ
只今、高鍋町のプロローグバーで召し上がりになれます
2008年10月09日
★なないろ屋のパワーランチ★
昨日は、すばらしいお天気のもと、
「なないろ屋」は、パワーランチを行いました
(参加者・・・Fumi&fcsoto&私 Chizは後から参加)
場所は都農ワイナリー
お弁当はFumiお手製のスペシャルピザ
車を下の「不動の滝公園」そばの駐車場にとめて
都農ワイナリーまで30分ほどウォーキング
大好きなピザ目指してGo
先日 腰痛が回復したばかりなので
無理せず、ゆっくりペースで散策しながら進みました。
早速、小さな秋を見つけました~~
野生の栗のようです。
遊歩道になっているので、こんな看板も発見!!!
上から見る景色・・・
都農ワイナリーが近くなってきました
こんな展望台もあります
幸せの鐘・・・・かな
そして、到着!!!
お弁当を運んでくれたChizが待っていました
★生ハムのピザ★とサラダ!!
Fumi自慢の本格はピザ!!生地から手作り
コレ・・★キムチピザ★
今日の私の一押しピザでした
すばらしい景色と美味しいお弁当!!
話も弾んで、仲間の絆を深めたパワーランチ
fcsotoのブログでも、パワーランチの楽しい様子が紹介されています
思い出がまた一つ増えました
2008年10月07日
~*~Sweetsずらり・・・・・~*~
昨日は、「なないろ屋」事務所は緊迫した雰囲気・・・★
ヤフーショッピング主催の試食会へ商品を発送する日です
ずらーっとならだ「ブールドネージュ」
スゴイ量です
みんな箱に入って↓
おめかし
これは、ずらーっと並んだ「炭火焼パイ」
さっくさくの焼き上がり・・・
お味見しました♪しっかりと!!
炭火焼がいつにも増して、パイ生地にぴったりとマッチ
柚子胡椒もぴりりときいて、最高の出来上がりでした
「さつまいものコンポート」
ローズヒップ&ハイビスカスのハーブゼリーが ぷるるん
この3品が、「なないろ屋」から東京へと、旅立っていきました~
Fumiに聞いてみた・・「娘をお嫁に出す感じ??」
・・・・・
もっと深い愛情のようです!!
「頑張っておいで~~お前たち!!」
「なないろ屋」スタッフの願いです
昨日からの腰痛、おかげさまで随分よくなり
普通にお仕事できる様になりました
コメントに、アドバイスや優しい言葉を頂き、すごく嬉しかったです!!
本当にありがとうございました
この発送を終えて、ホット一息
また明日からの仕事に、前進しま~~す!!
2008年10月06日
***腰が・・・・・***
ほとんど初体験の腰痛
かなり・・・痛い・・・。
原因は、最近はじめた「縄跳び」しか考えられない・・。
う~~~まだ2回しかしていないのに
体が、運動を拒否しているとしか思えません・・・・
今日は、お仕事が忙しい日!!
バンテリン塗って、しばらく我慢。
今やっと、歩けるようになりました
バンテリン・・・効きます・・かなり
今から、出勤!!
午後の、出荷間に合うように頑張ります
2008年10月05日
★☆★出荷準備開始です★☆★
子ども達の運動会も終わり、今日は用事のない日曜日
久しぶりに休日って感じで、夫クンと子ども達とで「イオン」へ行きました
食品売り場へ行くと、何やらいい香り・・・
「コレ 焼き芋??」
で、見つけました
「安納いも」
先日、カッ達?さんのブログで紹介されていた美味しいお芋
見つけた事が嬉しくって、即 お買い上げしました~~~
カッ達?さんが言っていた通り、中は濃い黄色でものすごく甘い
美味しい焼き芋でした~~★
ん~~~満足
今日は、早めに帰宅して 夕方「なないろ屋」事務所へ
いよいよ、「ヤフー試食会」の出荷に向けて、準備が始まっていました。
「ヤフー試食会」・・・詳しくはコチラです。
たーくさんのブールドネージュ焼きあがっていました!!
苺
葡萄
このほかに、和三盆・マンゴー・ココア
五つ揃って「プレミアムブールドネージュセット」になります。
ヤフーの試食会へ出品するのは、15個入りのLサイズセット!
10箱ほど送ります。
今回、同じ「プレミアムブールドネージュセット」のご注文が
オンラインShopからもたくさん入りました♪
出荷日が同じなので、結構な量です!
Fumiが、気合入れて頑張っております
「なないろ屋」も、仲間たちの夢や目標がだんだん形になってきました
お陰さまで 前進していることを、日々実感しています
自分に出来る事は何なのか・・・これまで以上に意識を持って
毎日を過ごして行きたい・・・・そう思う毎日です
2008年10月05日
★嬉しいメール★
みやchanブロガーの方から、なないろ屋スイーツイベントに申し込みを頂きました。
嬉しい~~
famiさんです。
famiさんは、10月30日にお見えになります。
お会い出来るのが楽しみです。
famiさんからお問い合わせがあったので
急遽、子供料金も設定しました。
子供料金(小学生以下) 一人700円です。
中学生以上は、大人料金とさせて頂きますね
特別、キッズスペースはご用意できませんが
シュースなど、飲み物もございますので安心しておいで下さい。
オシャレなプロローグバーで、スイーツとおしゃべりを楽しみましょう♪
お申し込み、只今受付中です。
上記の申し込みフォームから、簡単に申し込み出来ます
2008年10月04日
****☆おばけカボチャ☆****
さぁ・・・これは何でしょう~~~?
オーブンでゆっくり焼き上げます
だんだん膨らんできました!
パイ生地がさっくさくに焼き上がりました
上出来な焼き上がり~~~
Bonjour♪・・・こんにちは♪
僕、お化けカボチャです
はじめまして!
ハロウィーンSweers第2弾
美味しい美味しいパンプキンパイ
形もこんなに可愛く・・・(コワイですか~?)なりました。
かぼちゃフィリングは、甘すぎずそれでいて
しっかりと印象に残る味になっています。
定評のある、なないろ屋のパイにぴったり
ハロウィーンはクリスマス前のプチイベント
★仮装してお菓子貰う
★ハロウィーンSweetsで家族団らん
・・・・・など、etc・・・・・・・
自分スタイルで楽しみましょう♪
こんな可愛いパイなら、パーティがグ~~ンと盛り上がっちゃうかも
かぼちゃ好きはもちろん、かぼちゃが苦手な子供には
このパイで かぼちゃの美味しさを知ってもらえると
すごく嬉しい・・・・
大事なお友達へのぷちプレセントにもぴったり
・・・・きっと にっこり微笑んで貰えるはずです・・・・・
今日のフランス語
Monster citrouille・・・・・・・お化けカボチャ
今日も、先ほど縄跳びしてきました!!
二日目です
体を動かすと、なんともいえない爽快な気分になりますね!!
今夜は、結構肌寒いかったけど、いい汗かきました
明日も挑戦します
2008年10月04日
♪Happy Halloween♪
10月です
なないろ屋でも、さつまいもやカボチャの秋Sweetsが
たくさん出来ています
昨日は あの楽しい買い出しのあと、
Fumiは「ハロウィーンぷりん」を作っておりました。
綺麗な黄色のカボチャクリームをのっけた、
カボチャプリンです!
横から見ても、黄色の2層仕立て
とろとろな焼き加減で、いい感じに仕上がりました。
カボチャの甘さが、いつものプリンにより一層
風味をプラスしてくれて、満足できる秋Sweetsです。
****ハイ、もちろんお味見させて頂きました~****
こんなに可愛いハロウィーンのラベルでおしゃれして
プロローグバーへ出発しました~~~
みなさま どうぞ、よろしくお願いいたします
今日のフランス語
2008年10月04日
***縄跳びで4キロ減量***
夜、ブログを書いてテンションがますます上がった私・・
前々からしようと思っていた事やってみました。
「縄跳び」
Fumiはコレで4㌔も減量しました。
スゴイ
私の人生にスポーツを楽しむというのは無かった・・今まで・・。
でも、なんだかやりたい・・・やれる気がしたんです
(夢をかなえるゾウを読んだからか、今日仲間といい時間を過ごせたからか・・・
いろんな理由が絡み合ってます・・・きっと)
6歳の次男を誘って、夜ウッドデッキで縄跳び!!
最初は、50回跳んだらもうバテバテ・・・跳ぼうとしても体が上に上がらない・・。
そんな、状況ながら 何度も休憩入れながらやりました。
それから、数分。。。。
なんと、ちょっぴりですが「縄跳び」を楽しんでいる自分がいる!
ホント、これにはビックリ★
次男も10回目指して跳ぶとか、目標まで作って跳んでいました♪
動くと、それを楽しいと思うアドレナリンが出るとか
きっとそれかも知れない・・・♪
いい汗を流した私と次男
爽やかな充実感がありました!!
明日もやるつもり
楽しみます!!
今日の、お出かけ・・・fcsotoもブログに上げてました。
移動中に撮った、面白看板が載ってた!!
一緒に見ただけにウケました~~
2008年10月03日
★思い出は仲間をつなぐ★
今日の「なないろ屋」は買い出しデー
FumiとChiz、fcsotoと私4人で、宮崎市内へ出かけました
まずは、「前田パッケージ」へ
お店の中はハロウィーンな雰囲気で、楽しげにディスプレーされていました~~
クリスマスツリーをこんな風にハロウィーンにも使えるなんていいアイデア
Chizも「これ、いいね!!」と言っていました。
ラッピンググッズもいろいろあって楽しいですね
こうもりのウェルカムボード
コレ、人気みたいです。
この後、Chizを予約を入れた
ハリ治療のO先生のところへ送りました。
実は、2年半前 私が運転する車で事故に遭い、
それからずっとChizはムチウチのケアをしています。
このハリ治療のO先生は、
Chizの苦しさを和らげてくれる 本当に素晴らしい先生です。
*****O先生、いつもお世話になっています*****
ここです↓
(有)折鶴 霧島店
宮崎県宮崎市霧島4-199
0985-23-6789
今日も念入りに治療して下さったそうで、感謝です
買い出しも大方済み、Chizの治療も終わったところで
お楽しみのランチ
今日のランチは「ホテルサンライト宮崎10F」の岐山へ
中華を食べに行きました。
私はコレ↓
「白身魚の甘酢あん」ランチ
ちょっぴり甘めだったけど、お魚も柔らかくて美味しく頂きました。
デザートに杏仁豆腐やコーヒーも出て満足!
今回は4人で食後、いろんな話で大盛り上がり
美味しい思い出は、仲間の絆を強くしますね
ますます、一緒に頑張ろう!!と最高な気分になりました
岐山からの眺めはこんな感じ!!
3年前、Chizと二人でここに来て
これからのライフスタイルについて、この景色を見ながら熱く語りました。
今、「なないろ屋」を通してそれが少しづつ
動き出している・・・★
あの時があるから、今があります。
今年の夏から fcsotoが仕事に参加してくれました。
仲間が増えて、前進あるのみの「なないろ屋」
今日のこの中華の思い出が、ますます仲間をつないでくれました
2008年10月03日
♪にんげんごみばこ♪
今朝は中学校の読み聞かせ
fcsotoが紹介してくれた、この本を持っていきます。
「にんげんごみばこ」
ショッキングなタイトルだけど、人として大切な事を教えてくれる絵本です。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
いらない人をすてるゴミ箱があります。
子ども達は自分の嫌いな人を捨てに行きます。
そのゴミ箱の前に、一人の人が立っていて
最後にこう尋ねます。
「でも ほんとうに すてていいの?」
「もう一生 あえないよ?」
すると、すてにきた子供は黙ってしまいます。
捨てようとした人のことを改めて考えるのです。
いいところも、いっぱいあったと思い出します。
考えに考えて
「また こんどに しようかな。」
そう言って、いらないひとを持って帰っていきます。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
この本のあとがきに、メッセージが書かれています。
この本の意味です。
「いらない人を頭の中から消そうとしても
なかなか消えない。
嫌いなままじゃ、消せないんだ。
大事なのは、許すこと。
自分もその人の事も。」
今朝の中学生は、何を感じるかな・・・
今日の読み聞かせ、楽しんで来ます
2008年10月02日
♪美味しいスイーツで綺麗になろう♪
この可愛いグリーンのSweets★
お茶のブールドネージュです♪
あの、人気のブールドネージュのお茶バージョン
なないろ屋のスイーツ理念の一つに
「女性を元気にするスイーツ★女性に優しいスイーツ♪」というのがあります♪
このお茶のブールドネージュも、
そういう思いを込めて出来たスイーツです
地元 都農産のこだわり釜炒り茶を、粉茶にして使ってあります。
この粉茶・・・抹茶に引けをとらないほど素晴らしい細かさ・・。
味の良さ・・・Fumiが惚れこんだ粉茶です
今日は、いつもお世話になっている生産者の方々のところへ
「なないろ屋」の近況報告に行って来ました。
この、素晴らしい粉茶を作って下さっているのは
都農町の門田製茶さん
午後伺うと、お茶園でお仕事中でした
また、すくすくと綺麗なお茶の葉がのびていました。
これから、「秋番茶」の収穫でお忙しくなるそうです
この「秋番茶」・・・夏の間にすくすくと育ったお茶を秋に摘み取ったもので
カテキンの量がすごく多くて、体にますます優しいお茶です。
そして、もう一つの特徴は「ポリサッカライド」という成分が
豊富に含まれていること
この「ポリサッカライド」は、
血糖値の降下作用があることが認められているそうです
本当に、知れば知るほど・・・お茶って体にいいんですね!!
門田製茶の「秋番茶」
なないろ屋のオンラインショップで販売予定
販売予定は、「なないろ屋」のメルマガでお知らせしますね
今日のフランス語・・・Être beau dans le goût des bonbons
タイトル通り***美味しいスイーツで綺麗になろう***
お仕事の途中でパチリ・・・今日の空
尾鈴山が見えますね